夜景鑑賞士検定 公式テキスト 2級・3級

昨日(2009年4月22日)の「夕刊フジ」に出ましたー!(数行のコメントだけ)
ということで、同じく産経新聞社プレゼンツの「夜景鑑賞士検定(夜景検定)」の本でも紹介しようかっていう趣向だ! まぁかなり今さら感は漂いますがね。


夜景鑑賞士検定 公式テキスト 2級・3級

夜景鑑賞士検定 公式テキスト 2級・3級


【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 上述のとおり夜景鑑賞士検定(夜景検定)の公式テキストです。2008年11月に第1回試験が実施された試験なんですが、現時点では第2回以降の詳細が未知数なのがちょっと気になるところ。ちなみに僕は第1回試験では2級に落ちました。
  2. 日本全国津々浦々の夜景スポットの写真や簡単な説明文に加え、アクセス方法やウェブサイトURLなどの情報も。
  3. ぜひデートのおともに。


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. メジャーどころの夜景スポットの写真はカラーでやや大きめの画像が載ってるんですが、半数くらいの夜景スポットの写真は縦25mm×横40mmくらいのモノクロ画像しか載ってないのでちょっとわびしいです。
  2. 試験では基本的にこのテキストの内容から出題されますが、「あー確かにテキストにこんなこと書いてあったなあ〜。でもそんな細かいとこまで覚えてないよ…」みたいな重箱の隅的問題がけっこう出ます。そしてけっこう知識が他の夜景スポットとごっちゃになっちゃったりするんだよね…。覚えるならぜひ徹底的に!


【資格公式サイト】

  1. 夜景鑑賞士検定(夜景検定)

それはそうとぜひ下のボタンもクリックしてくださ…ウボァー
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

司法書士 不動産登記記述式マニュアル―解法と実戦

正直言ってそろそろレビューのネタストックが苦しくなってきてますが、せめて4月のうちはなんとか1冊/日のペースを維持してみたいところ。


司法書士 不動産登記記述式マニュアル―解法と実戦

司法書士 不動産登記記述式マニュアル―解法と実戦


【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 司法書士」試験の記述式問題(不動産登記)の解き方マニュアル。第1部の「解法編」と第2部の「実戦編」(と付録)に分かれてます。
  2. 「解法編」では、そもそも記述式試験ってどんな感じなのかというところから始まり、申請情報や添付情報についてのおさえておくべきポイント、解答作成の流れ、誤りやすいポイントなどについて、これでもかってくらいに詳細に親切に説明されてます。この読み進めやすさは異常。
  3. 「実戦編」は、じゃあ実際に本試験の問題を2問ほど解いてみましょうかという内容。これまた解説が非常にていねい。
  4. 「付録」は、記述式の論点まとめ表、FAQなど。これはこれで便利。
  5. 記述式対策でまず最初に読むべき一冊!って感じかな。ぜひ商業登記編も出てくれるといいですねえ。


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. Amazonの表紙画像がなーい! ガーン! ※2009年4月22日時点
  2. 解法編第1章には、司法書士試験の概要(配点とか)が書かれており、「記述式は52点満点で足切りラインは20〜30点」みたいなことが書いてあるのですが、記述式の配点は今年2009年試験からいきなり70点満点に変更される(2009年3月発表)そうで、この点については残念至極というほかありません。


【資格公式サイト】

  1. 司法書士

それはそうとぜひ下のボタンもクリックしてくださいな。えへへっ!
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

不動産鑑定士 短答式試験 鑑定理論過去問題集〈2009年度版〉

こういう系の資格本はちょっとタイトルが長くなりすぎる傾向が。



【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 不動産鑑定士」の短答式試験の「鑑定理論」科目の過去問3年分が載ってます。
  2. 1問あたり2ページを割き、見開きの左ページが問題、右ページが解答と解説。個人的にはこの構成が一番使いやすいと思う。
  3. この問題集の解説ページはかなり必要最小限にとどめてるなーという簡潔な解説になってる印象がありますが、まあ十分これで事足りるか…。無駄に文章量多いよりは良いかな。


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. 過去3年分といわず5年分くらいあるともっといいんですけどねー。過去3年分しかないんだからそれはしょうがないか。
  2. というか、不動産鑑定士の参考書で市販されてるものってすごい少ないよねえ。そんなに人気ない資格なんだろうか。
  3. それにしても個数解答形式(「以下の記述のうち、正しい(or誤った)ものはいくつあるか」という形式)の問題が多いな…


【資格公式サイト】

  1. 不動産鑑定士

それはそうとぜひ下のボタンもクリックしてくださいな。いやそこをなんとか。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

マンガ 司法書士開業入門―自分の得意を活かす開業ノウハウ

日曜の日経朝刊に民法改正の記事が(ネット記事はこちら)。
もしほんとに民法が相当程度改正されるとしたら、資格業界もいろいろ大変なことになりそうですね。民法が試験範囲に入ってる試験ってどんだけあんだよって話で。そんななか本日のネタは「司法書士」関連。



【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. ウォーッ何だこれ! 司法書士の資格とった後の開業入門書ということなんですが、それがなぜかマンガでしかも絵がとてもかわいいです。萌え系とかそういうのとは違いますが、とってもほのぼのとしてしまう絵じゃのお。
  2. マンガ形式の資格参考書っていうのは決して珍しいものではありませんが、概して絵柄が微妙なものが多いですからねえ(笑)。個人的には本書の絵柄はかなりツボ。
  3. 内容もなかなか役に立ちそうなことが書いてあり、ふむふむと興味深く読めます。
  4. 司法書士試験受験へのモチベーションアップとか、合格への決意を新たにするとかといった効能もありそうです。


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. あえて言うならばちょっと値段が高い印象が。税込1,680円也。


【関連資格】

  1. 司法書士

それはそうとぜひ下のボタンもクリックしてくださいな。いやもうぜひ。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

京都七不思議の真実

ミステリがけっこう好きでちょこちょこ読むのですが、検定ネタに絡められそうなものはこのブログでもご紹介していこうかなと。


京都七不思議の真実 (講談社文庫)

京都七不思議の真実 (講談社文庫)


【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 京都の謎に迫る長編ミステリ。なんですが終盤まで全然人が死んだり事件が起こったりしないので、あまりミステリっぽくない(笑)。けどまあ、これはこれでアリかも。
  2. 京都の寺院とか史跡とかについていろいろ学べる小説なわけですが、写真や地図がたくさん掲載されているのでイメージがつかみやすくて良いです。テキストとか専門書とかで勉強するより、こういう小説で読むほうが記憶に定着しやすいのでは。
  3. ワイドショーで人気を博している著名な「方位アドバイザー」とそのアシスタントが敢行する京都ロケ4日間!という設定で、本文の大半は二人の掛け合いで話が進んでいきます。なので、歴史ミステリでありがちな「こんなによどみなく歴史のマニアック知識をペラペラしゃべれる奴いねえよ!」「しゃべりかたが説明口調すぎて不自然だよ!」みたいな事態からの脱却はうまいことなされていると思いますね。(えらそう)
  4. で、まあ言うまでもなく「京都・観光文化検定」との絡みを意識してこの日記を書いてるわけですけど、なんとこの小説でも第四章で京都検定の話がちょっと出てきてます。ほんとにちょっとだけだし好意的な書き方をされてるわけでもないですが…気になるかたはぜひチェックしてみて!


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. というか「京都七不思議」とか「京都の闇」みたいなのをテーマにしたミステリってけっこうな数出てるという印象があるのですが、実は僕自身はあまりそういうのを読んだことはないです(汗)。他のもちゃんと読んだうえでレビューすべきかな…
  2. ちなみに「方位アドバイザー」という資格はありません。たぶん。(肩書として使ってる人はいますが)


【関連資格】

  1. 京都・観光文化検定
  2. 世界遺産検定

それはそうとぜひ下のボタンもクリックしてくだ…さ……ぐふっ!!!
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

CAD教科書 CAD利用技術者試験2級 2009年版

久々に「CAD利用技術者試験」のサイトを見に行ったらちょっとリニューアルされてかっこよくなってたので。


CAD教科書 CAD利用技術者試験2級 2009年版

CAD教科書 CAD利用技術者試験2級 2009年版


【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. テキストと過去問集がいっしょになったような内容で、これ一冊やれば2級は普通に受かると思いますよ。2級は実技もないし…
  2. で、この試験がまたねえ〜、CAD知識問題とか図形問題とかなかなか面白い問題が出題されて、理系出身者としては非常に燃えるものがあるんすよねェ〜。「この立体(問題文に図示されてる)を示す投影図として正しいものを選べ」っていう問題とかマジでキュンってなっちゃいますよね!!!
  3. この試験は2級持ってないと1級受けらんないので、迷うことなく2級から受けちゃいましょう。


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. でかい&厚いので持ち運びには少々苦労します。図が多いのでまあ仕方ないといえば仕方ないですが。
  2. 値段は税込3,129円と微妙なところ。


【資格公式サイト】

  1. CAD利用技術者試験

それはそうとぜひ下のボタンもクリックしてくだ…さ……ごふっ!!!
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

社労士過去問 力の3000題〈2009年受験用〉

ついに今年の「社会保険労務士」試験の受験案内が公示されましたね!ってもう一週間くらい経ってるけど。


社労士過去問 力の3000題〈2009年受験用〉

社労士過去問 力の3000題〈2009年受験用〉


【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 過去10年分の択一式問題がほぼすべて掲載されてます。しかも一問一答形式。
  2. 5年分くらい掲載してる問題集もありますが、どうせやるなら10年分やっちゃうといいと思います。
  3. というか、その気になればこれ一冊をやりこめば十分合格ラインくらいにはいくんではないかと。とか言いつつ僕はまだ社労士に受かってませんがね!!!


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. ただ、選択式問題と一般常識科目に関しては別途対策をしといたほうがいいかなあ。どうかなあ。


【資格公式サイト】

  1. 社会保険労務士

それはそうとぜひ下のボタンもクリックしてください。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ