SWEET三国志 1

こないだに続いてまた三国志ネタかって? いや…というか最近、三国志関連の本とかがここぞとばかりに出すぎだと思うんだ。
僕自身は三国志フリークとか三国志博士とかっていうほど詳しかったりマニアだったりするわけではないです。



【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 片山まさゆきスゲェ…!!! こんなふざけたパロディ仕立てなのに、こんなにしっかり三国志(or三国志演義)のツボをおさえたマンガは他にないと思うぜ…!!!
  2. 三国志を一通りは読んだことあるぜーな状態で読むとかなり楽しいと思います。逆に、三国志ちょっとかじったくらいの状態だと、読んでも今ひとつ面白くないと思われます。
  3. ていうかこの本、もともと1993年に出てたコミックスの復刻版らしいんですが…1993年っておま…マジスゲェ
  4. 税込480円なのでワンコインで買えます。というか僕がこの本を見つけたのもコンビニでだしな…


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. 上述のとおりかなりパロディ入ってたりするので、苦手な人もいるかも。


【関連資格】

  1. 三国志検定

[参考]



ブログランキングをのし上がれ!!! ぜひクリックしていただけるとうれしいよ!!!
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

試験に受かる超効率勉強法

けっこう前(2002年)に出た勉強本なんですが、今さら読んでみた。


試験に受かる超効率勉強法―司法試験の合格請負人井藤公量の

試験に受かる超効率勉強法―司法試験の合格請負人井藤公量の


【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 司法試験の合格請負人”、井藤公量氏による勉強本。
  2. ここ最近は勉強本ブームなのか、勉強法とか記憶術とか速読術みたいな本がやたら出てる感がありますが、2002年にもうこんな本が出ていたとは…。今読んでも決して古びた印象は受けませんが、「倍速再生のためにカセットを使え」みたいな記述はさすがに歴史を感じますね(笑)
  3. 随所にコラム的に挿入されてる、古今東西の名著からの抜粋とかエピソードには、かなり心を動かされるものがありますね。『徒然草』とか『自省録』とかを読んでみたくなった。
  4. 本文テキストのところどころが太字になってたり文字サイズがでかくなってたりしてメリハリがありますね。
  5. 第7章の「テクニカルスキル」には、かなりいろんなテクニックとか考え方がギュッと濃縮されてる感じで、非常にためになる。


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. 前半部分にちょっと冗長な印象を覚えた。特に第1章の「落ちこぼれのストラテジー」。著者の不遇の時代を描いていて、まあ面白いといえば面白いけど…(笑)
  2. 勉強本にありがちなことですが、かなり毒舌な物言いとか、決め付け的な書き方とか、上から目線な記述が多いので、人によっては読んでてイラッとするかも…。というか他の勉強本と比べてもちょっと多いような。


【資格公式サイト】

  1. 司法試験

[参考]

自省録 (岩波文庫)

自省録 (岩波文庫)



ブログランキングをのし上がれ!!! ぜひクリックしていただけるとうれしいDEATH!!!
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

東京23区検定―上京したての“ビギナー”から“東京通”のアナタまで

最近よくあるタイプの、本のタイトルに検定ってついてるけど別にほんとにこんな検定試験があるわけではないよ★系の書籍です。いや正確には「けんてーごっこ」とかにはあるみたいですけど、あれはノーカンってことで。


東京23区検定―上京したての“ビギナー”から“東京通”のアナタまで

東京23区検定―上京したての“ビギナー”から“東京通”のアナタまで


【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 東京23区にかかわる雑学系な問題が100問。これが解ければ君も東京通!?というか東京23区通!?
  2. part.1〜4の4章に分かれており、それぞれテーマは「場所・住まい」「食べ物・飲み物」「交通」「雑学」。んっ?なんかテーマかなり偏ってない?
  3. 問題例:「石原都知事がいるのは何階?」「23区ではない街はどこ?」「日本橋三越本店が元祖の食べ物とは?」「放置自転車の多い駅はどこ?」「どの区にどんな犯罪が多い?」などなど。たいがいむずいです。かなりマニアックな問題も。
  4. 価格は税込500円とお求めやすい。というかコンビニとかで普通に売ってるしね! 暇つぶしにはちょうどよいのではないでしょうか。


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. 上にも書いてますがテーマがだいぶ偏ってるような気が…というか、自分でも解いてみたところ、特に「食べ物・飲み物」が壊滅的にわからない。飲食物に興味なさすぎかな僕…


【関連資格】

  1. 東京シティガイド検定
  2. 丸の内検定
  3. 中央区観光検定

ブログランキングをのし上がれ!!! ぜひクリックしていただけるとうれしいな!!!
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

平成21年度 日本語教育能力検定に合格するための本

本家「シカクロード!!!」の設置元ということでいつもおせわになっている、アルク様から今年もまた出ましたよッ!



【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 日本語教育能力検定」を受けるなら、なにはなくともまずこの一冊から読もうぜ!っていうくらいの本(ムック)で、毎年出てます。まあ言ってみればバイブルみたいなもんでしょうか。
  2. メインコンテンツは、日本語教育能力検定の出題テーマごとの概説。文法とか発声法とか言語学とかのテーマごとに、出題例や重要ポイントがバッチリ把握できるっちゅう寸法や! 日本語教師養成講座担当の先生方によるアドバイスや、関連書籍の紹介なども取り揃えてますよ!
  3. その他のコンテンツとしては、合格者の体験談とか勉強のポイントとかアルクプレゼンツの教材のご紹介などがあります。試験合格のためだけではなく、日本語教師になった後にも役立つ内容に仕上がってますので、なにはなくともぜひご一読いただければ幸い!
  4. ちなみに僕もこの資格持ってますけど、この試験マジでおもしろいっすよ。今まで知らなかった日本語の裏の裏が見えるみたいなね…! 国語力とかがなんやかやで話題になってる昨今、ぜひ注目したい資格のひとつだと思いますよう!


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. いやいやネガティヴなコメントなんてそんなとんでもない!(笑)


【資格公式サイト】

  1. 日本語教育能力検定

ブログランキングをのし上がれ!!! ぜひクリックしていただけると幸い!!!
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

楽しく使える故事熟語

レッドクリフ」で話題の三国志に由来することばもけっこういろいろありますよね。


楽しく使える故事熟語 (文春文庫)

楽しく使える故事熟語 (文春文庫)


【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 「吮疽の仁」「文の烏獲」「狂瀾を既倒に廻らす」など、見たことも聞いたこともないような故事成語やことわざなんかが300個くらい載ってる文庫本。「漢字検定」や「日本語検定」の1級試験ではそういう見たことも聞いたこともないような故事成語やことわざなんかがしれっと出題されたりもするので、これ読んで勉強しとくといいと思うよ!
  2. もともととある新聞に連載されてたコンテンツを再編したものだそうで、教養豊かな香り漂います。レベル高そう。
  3. 故事成語のジャンル(「失敗した話」「教育の言葉」など)ごとに全25章が並んでおり、1語1ページで簡単に解説がついた構成になってますので、いつでもどこでも好きなところから読めるよ。
  4. 文庫本なのでお求めやすいです(税込700円)。ぜひあなたもこいつを読んで教養を深めよう!


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. 古代中国の偉人とか地名とかがやたら出てくるので、解説文読んでてよくわかんなくなってしまう場面も。特に名前。昔の中国の人は変な名前の人が多いなあ。ふりがなのルビは一応ふってあるけどね…


【関連資格】

  1. 漢字検定
  2. 日本語検定

それはそうとぜひ下のボタンもクリックしてニャア!!!
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

理系クン 結婚できるかな?

昨日の日記は「草なぎ剛」のキーワードからけっこう人が流れてくるかなと思ったら微妙でした。ちなみに僕は草なぎ氏を応援してますよ。負けないで!


理系クン 結婚できるかな?

理系クン 結婚できるかな?


【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. ウォーッ続編が出とる。しかも結婚ときたか…!!!
  2. というか著者の高世えり子さんってはてなでブログ書いてるんですね。へぇー
  3. 文系の女性が理系の男性と恋愛したり結婚したりしようとするとこんなやばいことになりますよという事実をマンガで面白おかしく描いた一冊。いろいろと考えさせられるものがあるな…!
  4. なんとなく気付いたんですが、コマ割りが単純に縦に3分割っていうページが多いなあという印象が。斬新…ってわけでもないけどちょっと独特な雰囲気みたいなのを出してるような気もする。
  5. ちなみに僕は理系から文系に逃げた男ですが(東大理学部化学科卒→東大公共政策大学院経済政策コース修了)、文系でも理系でもどっちでもいけまっせ! まあどっちも中途半端ですけどね。まるで赤魔道士のようだ…!!!


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. でも僕が理学部の学生だった頃は、ここまでネタだろ的な友達とか先輩は周りにいなかったと思うんですが…はたしてほんとにこんな人いんの?(ミもフタもネー)
  2. というかだいたいこういうマンガエッセイって結局ノロケですよね(ミもフタもネー)。読んでるとちょっとイラッとくる…のは、まあ僕自身の問題か。


【関連資格】

  1. ブライダルプランナー検定
  2. 技術士
  3. などなど理系資格いろいろ(てきとうだなあ…)


[参考]

理系クン

理系クン



それはそうとぜひ下のボタンもクリックしてモキュ!!!
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

小倉紀蔵のパズルで韓国語

草なぎ剛氏といえばハングルってことでね。
社会人になって以来、外国語からは相当遠ざかってるような気がしますが、東大院生時代には無駄に語学系検定にのめりこんだりもしたもんです。2005年にはスペイン語5級、ドイツ語4級、インドネシア語E級、ロシア語4級、タイ語5級、フランス語4級、ハングル4級とりましたからね。どんだけ暇な修士なんだ。
ってことで懐かしいなーこの本も。


小倉紀蔵のパズルで韓国語

小倉紀蔵のパズルで韓国語


【ポジコメ】(ポジティヴなコメント)

  1. 著者はNHKのハングル講座も担当されてた小倉紀蔵氏。ハングル講座観てたなー懐かしい。
  2. なんか変な記号が並んでてパズルみたいに見えるハングルですが、じゃあまんまパズルみたいに理解すればよくね?的なスタンスで書かれた一冊。確かになー「文法」っていうと難しくきこえるけど、要はパズルってわけか。なるほどね。
  3. イラストとか巧みな色遣いとかのおかげでハングル初心者にも非常にわかりやすいです。ルビがごていねいに振ってあるのも初心者にはうれしいところ。
  4. 巻末には簡単な単語集もついてます。あとCDもついてます。


ネガコメ】(ネガティヴなコメント)

  1. これといってなし…ですが、あえて言うならば「あくまで初心者向けですかねえ」って感じすかね。


【関連資格】

  1. 「ハングル」能力検定
  2. 韓国語能力試験

[参考]

小倉紀蔵のパズルで韓国語・日常会話編

小倉紀蔵のパズルで韓国語・日常会話編



それはそうとぜひ下のボタンもクリックしてクポー!!!
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ